fc2ブログ

これからは 良い香りを放って欲しい


会社の事務所の壁に

黒いものが張り付いていた


よく見ると

カメムシだった


臭い匂いを

出される前に


先手を打って

ファブリーズを

たっぷりかけてあげた


意外なことに

しばらく じっとしていた  

おそらく

あまりの良い香りに

恍惚状態になっていたに違いない


ファブリーズを

体内に吸収して

これからは

良い香りを放って欲しい


★★★★★★★★★


今日も 最後まで

読んでいただいて感謝します

もし よろしかったら

クリックを お願いしま~す

     

  

    人気ブログランキングへ                                   にほんブログ村


ブログに いつも来ていただいて

ありがとうございま~す・・・

スポンサーサイト



「風もないのに 揺れてる葉っぱ」


「風もないのに 揺れてる葉っぱ」

初めて見たのは数年前でした


竹が並んでる場所で

ふと見ると

一枚の笹の葉だけが

揺れてました


無風状態でしたので

他の葉は全く揺れてません


しかし

一枚の葉っぱだけが

激しく揺れてました


虫でもいて

揺らしているのかなと

思って近づいてみると

何もいません


手で揺れを止めて

しばらくして

手を放してみても

また揺れ始めます


とても

不思議なものを感じました


その日から

あちこちで

揺れる葉っぱを

見かけるようになりました


今朝も

会社の裏で

風もないのに

元気に揺れてる一枚の葉っぱを

見ました


この葉っぱを見ると

何だか

応援してくれてるようで

楽しい気持になります


そして

「ありがとう」と声を掛けます・・・


他の人に話しても

「そんなの見たことないよ」とか

「それがどうしたの?」とか

興味を示さないので

あまり他人に言わないようになりました


こんな

小さな自然の変化でも

何かしらの気づきがあるように

感じるのです


★★★★★★★★★


今日も 最後まで

読んでいただいて感謝します

もし よろしかったら

クリックを お願いしま~す

     

  

    人気ブログランキングへ                                   にほんブログ村


ブログに いつも来ていただいて

ありがとうございま~す・・・

「1億円座椅子」が届きました



昨日

「1億円座椅子」が届きました



妻にサプライズプレゼントで

買ったので

会社に配達してもらいました


妻が帰ってくる前に

妻の部屋のコタツに

セットしておきました


帰ってくるなり


「何?これ~?

 立派な座椅子やね~」


ひとしきり騒いでました


そして

座椅子に座ると

しばらくおとなしくなり


「もうここから 動きたくない」


と言ってました


寝る前に

様子を見に行くと

座椅子に座ってテレビを観てました


「動きたくないから

 私の歯ブラシ持ってきて~」


ナマケモノの妻が

パワーアップしてました

「ナマケモノ イ...」の画像検索結果


とりあえず

喜んでもらったので

よかった


かなぁ~?(;д;)


★★★★★★★★★


今日も 最後まで

読んでいただいて感謝します

もし よろしかったら

クリックを お願いしま~す

     

  

    人気ブログランキングへ                                   にほんブログ村


ブログに いつも来ていただいて

ありがとうございま~す・・・

何かあるごとに 思い出す たとえ話があります


何かあるごとに

思い出す

たとえ話があります


「盲目の男性と提灯」という話です


・・・・・・・・


「盲目の男性と提灯」


ある時

一人の盲目の男性が友人の家に遊びに行った

長く話し込み

気がついたら夜遅くなり

外は真っ暗だった

友人が

「帰り道、危ないからこの提灯を持っていくといい」

と提灯を差し出した

男性は

「いやいや

 私はもともと目が見えないのだから

 明かりはいらないよ」

そう答えた男性に友人は

「この明かりがあることで

 他の人があなたにぶつかる心配がなくなるから」

なるほどと思い男性は提灯を持って歩き始めた

しばらく歩くと

ある人が男性にぶつかった

男性は

「提灯があるのに、なぜぶつかってくるんだ」

と声を荒げた

するとその人は

「その提灯の明かりはもう消えていますよ」

と言った


・・・・・・・・・・・・・・・


この話から


相手の立場になって

考えることも

大切だということを

改めて教えられました


★★★★★★★★★


今日も 最後まで

読んでいただいて感謝します

もし よろしかったら

クリックを お願いしま~す

     

  

    人気ブログランキングへ                                   にほんブログ村


ブログに いつも来ていただいて

ありがとうございま~す・・・

感謝の気持ちを 相手に伝えることは 大切なことだと改めて気付きました


昨日

雨が降ったり止んだりの天気で

そんなに雨量も多くなかったので

倉庫入り口の屋根に取り付けた

雨ドイの存在に

気付いてくれる人は

いませんでした


「苦労して 取り付けたのに・・・」

と気落ちしていると


夕方になって


「ありがとうございましたぁ~」

と言ってくれた人がいました


突然だったので

「えっ?何のこと?」

と聞き返すと

 

「倉庫の屋根に

 雨ドイを取り付けてくれたんですね~

 助かりました

 今まで雨の日は

 段ボールを積み込む時に

 雨で濡れて困ってたんですよ

 ありがとうございました」


と頭を下げて

感謝されました


その方は

75歳の方で

今月末で退職してしまう人です


その瞬間

何か胸にジ~ンと来るものがありました


もうすぐ退職するので

これから先の仕事のことを

考えなくてもいいはずなのに


この雨ドイを取り付けたことに

感謝してくれて

わざわざその気持ちを

伝えにきてくれたのです


感動しました


その姿勢に

学ぶべきものがありました


そして

「もっと早く取り付ければ良かった」

と心から思いました


それと

感謝の気持ちを

相手に伝えることは

大切なことだと改めて気付きました


それともう一つ


屋根の先端には

雨ドイがあり

屋根から流れ落ちる雨を

食い止めていてくれたんですよね

地味に頑張ってくれていた

雨ドイの存在に改めて感謝しました


この日のことは

ずっと忘れないだろうと思います


★★★★★★★★★


今日も 最後まで

読んでいただいて感謝します

もし よろしかったら

クリックを お願いしま~す

     

  

    人気ブログランキングへ                                   にほんブログ村


ブログに いつも来ていただいて

ありがとうございま~す・・・

今日は雨です 雨のカーテンはできてません やったー(^-^)/


会社の倉庫入り口には

何故か雨どいが無く

雨の日には

トタン屋根から落ちる雨が

カーテンのようになって

落ちてきてました


それで

ホームセンターで

雨どいや設置器具を買ってきて

素人ながら

雨どいを付けてみました


何とか完成して

試しに

ホースで水を掛けてみました

すると

何と・・・

水は雨どいをスルーして

全部下へ落ちていきました


取り付ける角度が

悪かったみたいです


試行錯誤の末

やっと

水は雨どいを通るようになりました


でも

雨どいを取り付けた事を

まだ誰も知りません


今日は雨です

雨のカーテンはできてません

やったー(^-^)/


みんな喜んで

くれるかなぁ~?


★★★★★★★★★


今日も 最後まで

読んでいただいて感謝します

もし よろしかったら

クリックを お願いしま~す

     

  

    人気ブログランキングへ                                   にほんブログ村


ブログに いつも来ていただいて

ありがとうございま~す・・・

1億円座椅子 注文してみました


こたつには

座椅子が必須


ということで

急に座椅子が欲しくなって

いろいろ探していたら


「1億円座椅子」

なるものを発見しました


1億円もする座椅子って

どんな座椅子?


叶姉妹が使ってるような

さぞかし

ゴージャスなものだろうと

思いきや


 わずか1年間で

1億円以上も売り上げたということが
 名前の由来みたいです


「1億円 座椅子」の画像検索結果


さんざん迷った挙句

ロングサイズを

注文しました



「1億円 座椅子」の画像検索結果


きゃ~

届くのが楽しみ~


★★★★★★★★★


今日も 最後まで

読んでいただいて感謝します

もし よろしかったら

クリックを お願いしま~す

     

  

    人気ブログランキングへ                                   にほんブログ村


ブログに いつも来ていただいて

ありがとうございま~す・・・

その格好で スーパーに入るのは やめてもらいたい


今朝

スーパーで

買い物していると


上下黒い服に

黒いフルフェイスヘルメットを

かぶった


「フルフェイスヘ...」の画像検索結果

身長180cm以上の

男性が入店してきた


どう見ても

不審人物!!


怪しい


しかし

セルフレジに

持ってきた

購入商品は


「はちみつレモン...」の画像検索結果


だった・・・


それを見た

店の従業員は

「ほっとレモン」だけに

さぞかし「ほっと」したに違いない


でも

何で? その格好で

その買い物?!


どうせなら

チェーンとかハンマーとか

バットとか買って欲しかった


もしかして

ホットレモン買うのが

恥ずかしかったのか?


それにしても

その格好で

スーパーに入るのは

やめてもらいたい


★★★★★★★★★


今日も 最後まで

読んでいただいて感謝します

もし よろしかったら

クリックを お願いしま~す

     

  

    人気ブログランキングへ                                   にほんブログ村


ブログに いつも来ていただいて

ありがとうございま~す・・・

葬式やお墓はいらないと 常々話しあっています



名脇役として知られた俳優

神山繁(こうやま・しげる)さんが

今月3日に肺炎のため京都市内の自宅で

亡くなられました


神山さんといえば

「アウトレイジ ビヨンド」

での印象が強いです


神山さんは生前

「たまに思い出してくれればいい

 亡くなったら、ただのカルシウムだよ」

と話していたそうで

「葬式無用、戒名不要」と伝えていたようですね


私達夫婦も

葬式やお墓はいらないと

常々話しあっています


それにしても

日本の葬式は

どうしてこんなに

費用が掛かるのでしょうか


日本は200万円程度

アメリカは40万円程度

イギリスは10万円程度


世界的にみても

日本が ズバ抜けて

高いようですね


私は

葬式は不要 戒名は不要
火葬のみで良いと

考えています


そして

骨は

海に散骨してもらいたいなぁ~


★★★★★★★★★


今日も 最後まで

読んでいただいて感謝します

もし よろしかったら

クリックを お願いしま~す

     

  

    人気ブログランキングへ                                   にほんブログ村


ブログに いつも来ていただいて

ありがとうございま~す・・・

井原 慶子さんの話を聞いて 衝撃を受けました


井原 慶子さんという方の

講演を聴いて

衝撃を受けました


彼女は

日本の女性レーシングドライバーです


どうして

レースクィーンだった彼女が

レーシングドライバーを

目指したのか?


どうやって

男ばかりの世界で

戦ってこられたのかを

語っておられました


感動しました


・・・・・・・・・・・・・・・・・

講演の中から

一部抜粋します


※※※※※※※※※※※※※※※※

私も生まれたからには
生きているからには

 

自分の頭と体の能力 全部を
発揮してみたいという風に思ったんです

 

そしてですね 4年間で1千万円を
アルバイトで貯めました

 

ローソンでアルバイトしたりとかですね
スーパーマーケットの

惣菜屋さんのアルバイトとか
モデルもやってましたけれど

 

それ以外にも お中元やお歳暮を宅配する
アルバイトなんかで1千万円貯めた

そしてようやく25歳の時に
レースデビューできることになったんです


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


トレーニングをしろと言うことで
私は毎朝20キロ走って

100キロその後 サイクリングをして
2時間半筋力トレーニングをして

最後25メートルプールを100回泳ぐ
これが1日のトレーニングメニューでした

 

これを週に3回から4回やらないと

 

レーシングカーを早く
走らせることができないと言うことで

 

毎日やっていました


※※※※※※※※※※※※※※※※


小柄な彼女からは

想像できないような

内容でした


良かったら

聴いてみてください

👇👇

井原 慶子さん 突破する力


★★★★★★★★★


今日も 最後まで

読んでいただいて感謝します

もし よろしかったら

クリックを お願いしま~す

     

  

    人気ブログランキングへ                                   にほんブログ村


ブログに いつも来ていただいて

ありがとうございま~す・・・