fc2ブログ

「がんばろう 熊本」という横断幕を取り付けた トラックを見ました



昨日の

通勤途中での事です


自分の車の前に

原付バイクが1台

走ってました


すると


そのバイクの男性が

走行途中に

ジュースの缶を

左の歩道脇の草むらに投げたんです


40歳代くらいの

男性でしたが

することが 情けない・・・


人の目を気にすることなく

堂々と

よくもまぁ できるものだ


その無神経さに

呆れてしまう


それより

缶ジュースを飲みながら

バイクを運転する

こと自体が常軌を逸している・・・


その後


信号で止まったバイクの男性は

今度は ポケットから

タバコを出し

火を付けました


「あ~今度は

 喫煙しながら運転し

 この吸殻も

 平気でポイ捨てするんだろうな~」


と考えながら見てました


すると その時です



反対車線から

1台のトラックが走ってきたんです


そのトラックの前面には

「がんばろう 熊本」

横断幕が掛けられていました


それを見た瞬間

モヤモヤした気持ちが

救われたような

何とも言えない

複雑な気持ちになりました


震災にあい

通常の生活を奪われ

不自由な生活の中から

必死で立ち上がろうと頑張っている人がいる

それを応援しようと頑張っている人がいる


その一方


人の目を はばかることなく

自分勝手なポイ捨てを

平気でする人がいる・・・


ポイ捨てを目の前で見て

モヤモヤした気持ちの中で

いきなり 目に飛び込んできた

「がんばろう熊本」の文字


その文字には

「みんなでがんばって乗り越えていきましょう」

という愛のあるメッセージが

感じられます


その トラックが

何だか 素晴らしく

輝いて見えました・・・



その後


いつものように

スーパーに立ち寄ると


駐車場には


買い物袋に入ったゴミ

空き缶

ペットボトル

弁当のケース

たばこの吸い殻の山

あちこちに散乱していました


おそらく

車のドアを開け

ゴミを駐車場に

置くように放置して

立ち去ったのでしょう・・・


ゴミを ポイ捨てする時

どんな気持ちだろうか?

「良心の呵責」は微塵も感じないのだろうか?


と思ってしまう・・・



その時

ふと考えました


もしかしたら


「がんばろう 日本」


「がんばろう 日本の心」


「がんばろう 大和魂」


という横断幕を

日本の全車に取り付けられたら

私達の意識が 少しは変わってくるんじゃないのかな・・・と


とても身の丈に合わない

偉そうなことを考えてしまいました


★★★★★★★★★★★★★★

今日も 最後まで読んでいただいて感謝します

よかったら

下のボタンを押してくださいね~


  👇    👇    👇 

 👈

今回は 真面目に考えました

っていうか

いつも 真面目ですけどね(^∇^)

スポンサーサイト



おじいさんには 「くしゃみ お知らせブザー」を常備してもらいたい



先日の朝

スーパーに買い物に行くと


総菜コーナーに

高齢のご夫婦がいました


小柄な

おじいさんが

おばあさんに何か話していますが

小声なので

おばあさんは

何度も聞き直していました


すると

突然 おじいさんが


「ハッ クション!! おお~っ 」

って くしゃみをしたんです


その声の大きさに

びっくりしました


そのあとも

何度も何度も


「ハッ クション!! ハッ クション!! ハッ クション!! 」

「ハッ クション!! ハッ クション!! ハッ クション!! 」

「ハッ クション!! ハッ クション!! ハッ クション!! 」


声はデカいわ 止まらないわ ・・・


さっきまでの

小声がウソのようです


あの時って


突然の 

やたらデカいくしゃみに

超ビックリするんですよね


そして

驚いた自分に

腹が立つのは

何故なんでしょうかねぇ?


悔しい~

驚かされたことが

何か悔しいんです


くしゃみをするたび

あの 後頭部に

熟れたトマトを

1個ずつ

ぶつけてやりたい・・・・


それにしても

おじいさんの

くしゃみの声が

やたらデカいのは何故なんでしょうか?

しかも 憎ったらしい・・・


遠慮がちに

手で口を押え

「クシュン」とか

かわいい くしゃみをするおじいさんを

見たことはありません


何故 全身全霊を込め

バカデカいくしゃみをするのでしょう?

しかも 何回も何回も・・・


ある年齢に達すると

「くしゃみデカスイッチ」

自然に入るような仕組みに

なっているのでしょうか?


それなら

くしゃみをする前に


手をあげて


「すまんっ!! くしゃみが出ま~す」

  

と 声高らかに宣言してもらいたいもの


それがだめなら

防犯ブザーみたいな

お知らせブザーを持たせて

くしゃみをする前に

必ず押してもらいたい


「ピン・ポン・パン・ポ~ン

   ご注意ください・ご注意ください

 ただ今より

 こちらの おじいさんが

 やたら デカいくしゃみを しま~す


 特に 心臓の弱い方は

 お気を付けくださいませ~


 決して 熟れたトマトを

 後頭部に ぶつけないように 

 お願いしま~す


 それでは おじいさん

 張り切ってどうぞ・・・」


みたいなね・・・


そうすれば

「憎たらしい おじいさん」

という目でを見ていた

周囲の人達の見る目が

変わってくると思います


「なんて礼儀正しいご老人だろうか

  こんな老紳士は見たことがない」


周囲の人達は

尊敬の眼差しで

おじいさんを見つめ


いつしか

おじいさんを

取り囲んだ人達は

口々に

「ブラボー ブラボー」と叫び

おじいさんを たたえ

暖かい拍手を送ることだろう



ということで・・・


おじいさんが出掛けるときには

このお知らせブザーを

必ず常備することを

法律で定めて欲しい


★★★★★★★★★★★★★★

今日も 最後まで読んでいただいて感謝します

世界人類が平和でありますように 

下のボタンを クリックしてください

  👇     👇     👇 

 👈

あなたも いつかは

「くしゃみデカじじぃ」と

呼ばれる日がきますよ・・・・


あっ 私もでした。゚(゚´Д`゚)゚。


家に帰ると 妻がやけに優しかった あやしい 絶対何か やらかしてる・・・



昨日 家に帰ると

妻の様子がおかしかった


やけに

優しい・・・・


「お風呂 沸いてるよ~」


「ビール飲む?」


「先にご飯にする?」


などと

聞いてくる


怪しい

絶対にあやしい


日頃は

自分だけ隠れて

パンを食べてるような人が・・・


何か やらかしたな


でも

家の中は

いたって変わりはない


促されるままに

お風呂に入って

ビール飲んで

ご飯食べて・・・


それから

ノートパソコンを開いて・・と


ガ~ン (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)


パソコンの

画面が横向きになってる~


人間

あり得ないものを見てしまうと

固まってしまうものだ・・・


何これ?


「パソコンで検索してたら

いつの間にか画面が横になったのよ~」


と妻が言う


普通に使って

こんなことになったりする?


指先から

何かあやしいものでも出したんじゃないか?


「ハンドパワー」ならぬ

「ハンドウィルス」的なものを・・・



日頃から

ウィルスに感染されないように

注意していたのに


妻の

ウッカリ系ウィルスに

感染されてしまうとは・・・


「灯台下暗し」


「飼い犬に手を噛まれる」


とはこのことか・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



みなさんは

画面が横になった

パソコンを見たことはありますか?

ショッキングですよ


とりあえず

妻には


「パソコンを ウッカリ系ウィルスに感染させないために

 これから パソコンを触るときには

 手をアルコールで消毒して

 ビニール手袋とマスクを

 装着するように」


と伝えました


★★★★★★★★★★★★★★

今日も 最後まで読んでいただいて感謝します

手をアルコールで消毒してから

下のボタンを クリックしてくださいね

  👇     👇     👇 

 👈

あなたも 誰かのパソコンの

画面を横向きにする サプライズを

実行してみてはいかがですか?

あなたもどこかで 見知らぬ人から ガン見されてるかもしれませんよ



数日前の

会社帰りでの事


いつものように

片側2車線の道路の

右側の車線を走ってました・・・


赤信号で

停まった時


左から

何やらただならぬ

強い視線を感じたのです


「知り合いでもいるのかな?」

と思い


ゆっくり

左に目を向けると


左の車線に停まっている

ドライバーが

顔だけじゃなく

上半身ごと こちらに向け

こっちをガン見していました


しかも

あり得ないほどの

ビックリした顔で・・・


はい?

何?なに?

知り合い?


パニックになりかけながら

頭の中の記憶を

探ってみましたが

こんな人は 知り合いにいません


なのに

尋常でないほどの

びっくりした顔・・・

恐怖にひきつったような顔・・・

????


もしかしたら

あの人にしか見えない何かが

車の中にいたのではないか?


そう考えると

恐ろしい・・・


それとも

生まれつき

ああいう顔なのか?・・・


であるなら

どんなに人騒がせな顔だろうか・・・


あの人の顔を見たら

誰だって


「あの顔は 尋常ではない

 この世の一大事が

 発生したに違いない」


と思うだろう


それが

生まれつき

そういう顔だったなんて・・・

出川哲郎もビックリである


子供の時に

つけられたあだ名は


「ビックリン」


もしくは


「オドロキング」


でまず間違いないだろう・・・


もしも

あの顔で

ジョギングでもした日にゃ~


彼を目撃した誰もが


「あの恐怖に満ちた顔は 

 殺人事件に遭遇して

 命からがら逃げているに違いない」


と感じ


ただ走っているだけなのに

その町内が

大パニックになってしまうだろう・・・


あ~

今日もまた

妄想が膨らんでしまう・・・


でも

いったい

何者だったんだろう?


できれば

常に

顔にモザイクかけて歩いて欲しい


★★★★★★★★★★★★★★

今日も 最後まで読んでいただいて感謝します

よろしければ 驚いた顔しながら

押していただければ

「ビックリン」も喜ぶと思います

   👇    👇    👇 

 👈

ジョギングする時は

冷静な顔でお願いします

それと

人を ガン見するのは止めましょうね

我が家の冷蔵庫には 地味~な玉手箱が いくつかある



何か

怖い夢を見た・・・


夜中に

目を覚ますと


妻が

「何?どうした?」

って聞いてきた


「???何が?」


自分では気づかなかったが

あまりの怖さに

寝言で

何か叫んでたみたい・・・・


こんなことは

初めて・・・


家の中の

パトロールを強化しすぎて

疲れているのかもしれない・・・


そう言えば

冷蔵庫の前で

妻がよく言ってるセリフがある


「あ~怖っ 見なかったことにしよう」


「???」

と思われたあなたは正常です


そのセリフが出る時は・・・・


冷蔵庫の奥の方を見ていて

明らかに古い

明らかに臭い

明らかに異変がある物を発見した時だ


それを発見して

一瞬 ヤバイって思いながらも


「あ~怖っ 見なかったことにしよう」

と言いながら

また元に戻すのだ


こんなことが許されるのか?

人として許されていいのか?


特に危険なのは

タッパーウエアーだ

密閉度が高い為に

異変を察知しにくい


気づいた時には

「決して中を見ないで下さい」

状態になっている


そう それは

竜宮城の乙姫様がくれる

玉手箱状態になっているのだ


それを

仕方なく開けるのは

いつも自分の役目


これも

生まれる前に

神様からいただいたこの世の使命なのだろう・・・


中には

数年経っているものもある

蓋を開けると

既にミイラ化していて

「あんた誰?」と言いたくなるような


元が何であったのか?

これから何になろうとしているのか?


わからない物体がそこにある


それを開けるたびに

余分に

歳をとっている気がする・・・


今日もまた

空になった

アップルジュースの

紙パックが

流し台の上に置いてあった


★★★★★★★★★★★★★★

今日も 最後まで読んでいただいて感謝します

あなたの家の冷蔵庫には玉手箱はありませんか?

ないですよね~ うらやましい~

まぁ あってもなくても

下のボタンは押してくださいね~


  👇    👇    👇 

 👈

玉手箱を開ける時 

横で妻が 

「それを開けるとは チャレンジャーやね」

と言う・・・・


ケガしない程度の 地味~な バチが当たって欲しい

台所にアリの行列が・・・一体その先に何があるのだろうか?



台所で

アリの行列発見!!


何処に向かっているんだろうと

思いきや

流し台の上に置いてある

リンゴジュースの紙パックの中に

入っていく


それは

妻が 飲んだ後の紙パック


洗いもせず

流し台の上に放置してあった為に


アリが

親兄弟親戚一同

近所のおばちゃんおじちゃんを

引き連れて

行列を成していたのであった


何で?

何で洗って置かないのだろう?


いや

それより

どうして捨てないで

とっておくのだろうか?


ここは

しばらく

黙って様子を見ることにした


すると

次の日

リンゴジュースの紙パックに

アリの姿はなかった


気がついて

洗ったのだろうが


それより

いつの間にか

紙パックが2つになっている


だらしなく 口が開いたままの

リンゴジュースの紙パックが

2つ並んで置いてある


そして

その横には

アリの巣コロリが

置いてあった


???


ゴミ箱には

アリの巣コロリの

空のパッケージが捨ててあった

(それは捨てるんだね・・・)


そこには


甘~い黒みつ配合、ぐんぐん誘引!


甘~い黒みつ配合の薬剤でアリを誘引し

フェロモン誘導物質が仲間のアリに薬剤のありかを教えます。


巣に持ち帰りやすい顆粒タイプ


アリが運搬しやすい大きさの顆粒タイプなので

速やかに巣に運び込みます。


警戒心を与えずよく食べ、巣ごと全滅アリ退治!


有効成分ヒドラメチルノンは、アリが食べ終えた後

徐々に効果を発揮するため、仲間のアリが警戒せずによく食べ、よく効きます。


アリの巣コロリは、食欲を阻害せず他のアリにも警戒心を与えないので

気づいた時には巣の中のアリ(働きアリ、女王アリ、幼虫)に効果を発揮します。


と書いてある・・・・


???


ちょっと整理しよう


① リンゴジュースを 何も考えず だらしなくおいしそうに飲む

② 飲んだ後の空の紙パックを 何も考えず だらしなく 洗わず放置

③ その紙パックに 本能のままに アリが喜んで行列を作る

④ 翌日 何故か紙パックが2つに増えている

⑤ さらに翌日 紙パックの横に「アリの巣コロリ」が設置された


何かがおかしい・・・


まるで

てるてる坊主を いっぱいぶら下げた部屋の中で

雨乞いしているような感覚・・・


そして 昨日

紙パックは 2つとも折りたたまれて

ゴミ箱に捨てられてあった


何だったんだろう

この一連の行動は・・・


理解不能

頭が変になりそう・・・


ところで

アリがかわいそう


紙パックでおびき寄せられ

「アリの巣コロリ」で

親兄弟親戚一同 巣まで

丸ごと全滅されてしまうとは・・・


アイツが

紙パックを置かなければ

アリは家の中に来ることもなかっただろうに・・・


もはや

アイツ自身が

巨大な「アリの巣コロリ」ではないのか?


アイツの謎の行動に

目が離せない

もっと パトロールを強化せねば・・・


★★★★★★★★★★★★★★

今日も 最後まで読んでいただいて感謝します

もう おわかりのこととは思いますが

下のボタンを クリックしていただくシステムになっております

どうぞ 好きなだけ押しまくってください


  👇    👇    👇 

 👈

外で見るアリは 「アリさん」なのに

家の中で見るアリは 「くそアリ」と思うのは

人間のエゴなのでは・・・

こんな求人広告のフレーズに 違和感をおぼえるのは私だけ?



「あれっ?

 夢日記のはずなのに

 夢の話が少ないよなぁ~」


と薄々感じていたあなた・・・鋭い


あれだけ頻繁に見ていた

明晰夢ですが

最近 中々思い出せないのです・・・


なので

ひらめきだけを頼りに

綴っています


今日の話は

求人広告についてです



次のような 求人広告に

違和感を感じてしまうのは

私だけでしょうか?


①「明るく 元気な方 大募集」


これでは

何か応募しづらいし

つまらない


それより

「暗く 覇気のない方もご応募ください

  弊社に入社すれば 明るく元気になります!!」

にして欲しい


こうすれば 会社のイメージがグンと上がる



また

このフレーズ


②「明るい職場です 楽しい仲間が待っています

          私達と一緒に働きませんか?」

      (無駄に笑顔あふれる集合写真付き)


これでは何か疲れるし 嘘くさい


だいたい

明るい職場で 楽しい仲間が待っているのに

ちょくちょく募集している事自体が疑わしい


それより

「救世主求む!!

       暗い職場です 魂の抜けたような仲間が待っています

            私達に希望の光を与えていただけませんか?」

  (うつむき加減で ピントのずれた白黒集合写真付き)


これなら 

「そうか~ よし俺が救世主になってやろう」

って やる気も出てくるというもの


もっと言えば

こんなフレーズが欲しい


① 「笑っているのに『何怒ってんの?』って聞かれる方 大募集!!」


② 「何を考えているかわからない方 大募集!!」


③ 「頼まれたら露骨に嫌な顔をする方 大募集!!」


④ 「どちらが影だかわからない方 大募集!!」


⑤ 「腹に一物抱えた方 大募集!!」


⑥ 「急に聞こえてないふりをする方 大募集!!」


⑦ 「都合が悪くなると 『あそこに霊がいるっ!!』とか叫ぶ方 大募集!!」


⑧ 「名前を呼ばれただけで 舌打ちをする方 大募集!!」


⑨ 「隅の方に行って すかしっ屁をする方 大募集!!」


⑩ 「遠くの方から こっちを威嚇してくる方 大募集!!」


これくらい

ハードルを下げれば

他社にない個性溢れた人材を

確保することができるはず


★★★★★★★★★★★★★★

今日も 最後まで読んでいただいて感謝します

そんなあなたに感謝を込めて

下のボタンを用意しました

どうぞ 好きなだけ押しまくってください


  👇    👇    👇 

 👈

個性溢れたあなた!!

自信を持って 求人に応募して欲しい

山道で見知らぬ猫に誘われたら あなたはどうしますか? 



数年前の話なんですが

不思議な出来事があった


一人でドライブの途中に

山道で猫を

見かけたんです


何故か

ちょっと気になり

車を停めて

猫に近づいてみました


すると

「ニャ~」って鳴いて

横の脇道に進み

立ち止まってこっちを見ている


なので

また少し

猫に近づいてみた


するとまた

「ニャ~」って鳴いて

脇道の奥へ少し進み

立ち止まってこっちを見ている


「あ~ 呼んでいるんだな」

と思い

また少し

猫に近づいてみる


こんなことを

何度か繰り返していくうち

少しづつ脇道へ

誘われて行った


「予定があるわけじゃないし

 この先に何があるか

 行ってみようか」

って気になり

しばらくついて行った


すると

別の猫2匹が待っていて

合流して先へ進んで行く


しかし

だんだん

何だか不安になってきた


人気はないし

途中に民家はないし・・・・


「もしかして

 この猫は

 化け猫なのではないか?」

という気がしてきた


このままついて行ってはいけない


そんな気がして

あわてて

途中で引き返し

車に戻った


急いでエンジンを掛け

山道を下って行った


あれは何だったんだろうと思う


飼い主が病気で寝込んでいて

助けを呼ぼうとしていたんじゃないか?


自分の子供や家族に

合わせる為だったのか?


あのままついていったら

どうなっていたんだろう?


今になってはわからないが

今でも時々思い出すことがあります


不思議なできごとだった・・・


あなたなら

ついて行きますか?


★★★★★★★★★★★★★★

今日も 最後まで読んでいただいて感謝します


「よろしければ 応援のクリックをしていただけると・・・」


この言葉を聞いて

「あ~どいつもこいつも 押して押して ってうるせぇ~」

と思われたあなた!!


そんなあなたにこそ押して欲しい

この幸せのボタンを・・・

そして あなたにこそ 感じて欲しい

押す喜びを・・・


さあ 思う存分押してください

  👇    👇    👇 

 👈

くれぐれも

知らない猫に ついていかないようにね!!

ご先祖様も あの世でパニック!! お盆に起きた 謎のできごと  



お盆の前から

仏壇にはユリの花が

花瓶に生けてあった


それはいい

「ザ・仏壇」って感じ


しかし

お盆近くなると

そのユリの横に


青々とした葉をたくさんつけた

50センチくらいの

「青しその茎」が

花瓶に生けられるようになった


最初は

違和感があった

何で「青しそ」なん??


その上

妻は無精者だから

花瓶の水を替えない・・・


数日経つと

ユリは次々と

ボテッと花を落とす


青しそは

食べられることもなく

しおれて

葉が落ちていく


仏壇の前は

悲惨な状況になる


それを黙って

掃除する俺


気が付くとまた

新しいユリと新鮮な青しそが

花瓶に生けられている


妻は

無精者だから

花瓶の水を替えない


数日経つと

ユリは次々と

ボテッと花を落とす


青しそは

食べられることもなく

しおれて

葉が落ちていく


仏壇の前は

悲惨な状況になる


それを黙って

掃除する俺


気が付くとまた

新しいユリと新鮮な青しそが

花瓶に生けられている・・・・


何だこれ!!


「ネバーエンディングストーリー」かっ!!

いつまで続くんじゃっ!!


そもそも

何で「青しそ」なん?


お盆には「青しそ」を愛でる風習でもあったのか?

俺の知らない「青しそ」好きな先祖がいたのか?

それとも

新興宗教「青しそ教」の信者にでもなったのか?


謎は深まるし

仏壇の前を掃除するたびに

納得できない被害者気分がするし・・・


聞いてみた


「何で 青しそを生けるん?」


すると


「あ~ それ 別に意味はないよ~

 家の中で 仏間が一番涼しいから

 仏壇の前に置いてるだけ~🎵」


???

はぁ?

「~🎵」じゃないわっ!!

意味のない事をするんじゃないっ!!


ご先祖様が あの世でパニクっとるわっ!!

おばあちゃんの 成仏の妨げになるわっ!!



でも

お盆が終わり

ネバーエンディングストーリーも

終わったし

「青しそ」の謎も解けたし良かった良かった


じゃなくて・・・


結局 

「青しそ」の目的は何だったんだろう?

疑問は残る


しかし

気をゆるめてはいけない・・・


もしかして

あいつは 家の中に

ミステリーサークルでも作る気かもしれない・・・・


これからは

家の中を定期的に

パトロールして

もっと監視を強化せねば・・・


★★★★★★★★★★★★★★

今日も 最後まで読んでいただいて感謝します

よろしければ ネバーエンディングストーリー的に

応援のクリックをしていただけると

「青しそ」も うかばれると思います

   👇    👇    👇 

 👈

くれぐれも

家の中に ミステリーサークルを作られないでね

この猛暑の中 車の窓全開で 右腕を出して運転している人に 聞いてみたい



この うだるような暑い日でも

車の窓全開で

右腕を出して

運転している人がいますね


あれが

理解できないのですが・・・


時には

タバコを持って

「トントン」と灰を落としながら

運転している人もいます


ともあれ

過去には

腕を失う事故も発生しているようです


一体

目的は何なのだろう?


① エアコンの故障

② 風を感じたい

③ 右腕だけが異様な熱を帯びている

④ 威嚇

⑤ 暑さのせいでおかしくなっている


どれも 受け入れがたい


本当の気持ちを聞いてみたい


こんな返事がきたら

ちょっと嬉しいかも~


「オラオラ~ 

 どいつもこいつも窓閉めてんじゃね~ぞ

 

 日本男児たるもの

 このぐらいの暑さで 

 エアコンつけてんじゃねぇ

 

 この俺様を見てみろ~

 このサマージャンボな俺様には

 暑さなんか感じねぇんだよ~ 

 

 そして

 数々の修羅場を潜り抜けてきた

 この俺様の右腕は特に我慢強いんだよォ~」


ん~

サマージャンボな方だったのね

こういう理由だったら

少しは理解できるかも・・・・


★★★★★★★★★★★★★★

今日も 最後まで読んでいただいて感謝します

よろしければ 応援のクリックをしていただけると

夏バテしなくて済むと思います

   👇     👇    👇 

  👈

危険だから 車の窓から 何も出さないでね~