「がんばろう 熊本」という横断幕を取り付けた トラックを見ました
昨日の
通勤途中での事です
自分の車の前に
原付バイクが1台
走ってました
すると
そのバイクの男性が
走行途中に
ジュースの缶を
左の歩道脇の草むらに投げたんです
40歳代くらいの
男性でしたが
することが 情けない・・・
人の目を気にすることなく
堂々と
よくもまぁ できるものだ
その無神経さに
呆れてしまう
それより
缶ジュースを飲みながら
バイクを運転する
こと自体が常軌を逸している・・・
その後
信号で止まったバイクの男性は
今度は ポケットから
タバコを出し
火を付けました
「あ~今度は
喫煙しながら運転し
この吸殻も
平気でポイ捨てするんだろうな~」
と考えながら見てました
すると その時です
反対車線から
1台のトラックが走ってきたんです
そのトラックの前面には
「がんばろう 熊本」の
横断幕が掛けられていました
それを見た瞬間
モヤモヤした気持ちが
救われたような
何とも言えない
複雑な気持ちになりました
震災にあい
通常の生活を奪われ
不自由な生活の中から
必死で立ち上がろうと頑張っている人がいる
それを応援しようと頑張っている人がいる
その一方
人の目を はばかることなく
自分勝手なポイ捨てを
平気でする人がいる・・・
ポイ捨てを目の前で見て
モヤモヤした気持ちの中で
いきなり 目に飛び込んできた
「がんばろう熊本」の文字
その文字には
「みんなでがんばって乗り越えていきましょう」
という愛のあるメッセージが
感じられます
その トラックが
何だか 素晴らしく
輝いて見えました・・・
その後
いつものように
スーパーに立ち寄ると
駐車場には
買い物袋に入ったゴミ
空き缶
ペットボトル
弁当のケース
たばこの吸い殻の山
あちこちに散乱していました
おそらく
車のドアを開け
ゴミを駐車場に
置くように放置して
立ち去ったのでしょう・・・
ゴミを ポイ捨てする時
どんな気持ちだろうか?
「良心の呵責」は微塵も感じないのだろうか?
と思ってしまう・・・
その時
ふと考えました
もしかしたら
「がんばろう 日本」
「がんばろう 日本の心」
「がんばろう 大和魂」
という横断幕を
日本の全車に取り付けられたら
私達の意識が 少しは変わってくるんじゃないのかな・・・と
とても身の丈に合わない
偉そうなことを考えてしまいました
★★★★★★★★★★★★★★
今日も 最後まで読んでいただいて感謝します
よかったら
下のボタンを押してくださいね~
👇 👇 👇
今回は 真面目に考えました
っていうか
いつも 真面目ですけどね(^∇^)